ある人の、「僕は普通じゃない生き方に憧れますね」という発言を聞いてゾッとした。
普通じゃないことを望む
みんなと違う方がいい
みんなと同じは嫌
これらは全て思い込みです。
個性的なことは良い事なんですよ。
みんなと違っていて、全然良いんです。
ただ問題なのは、「僕は普通じゃない生き方に憧れますね」と、わざわざ口に出して言ってしまっていること。
つまり、そう思い込もうとしているということ。
その裏側にはどういう心理があるのか?
ここを突き詰めていくと、結構ゾッとしますよ(笑)
普通でいるのがなぜ嫌なんでしょう?
みんなと同じじゃダメという、その理由は何でしょうね。
風変わりを、わざわざ理想とする理由は?
「みんなと違う自分でありたい」そう思い続けていると、
「そうですか。じゃあ、そうしてあげましょうね!」と脳が張り切って、
“人とは違う自分になるための負の試練”を、たくさん与えてきます。
この思い込みを持っている人は、今、幸せじゃないと思いますよ。
この思考も認知が歪んでいます。
こんなふうに、他人の発言からも、思わぬ思い込みに気付けるので、
最近は人の話は、1秒足りとも聞き逃がせません(笑)