最近、人並みに悩みを持つようになりました。
一丁前です(笑)
以前の私は悩みすらも、エネルギーの枯渇に繋がるから、出来るだけ持ちたくない(というか感じたくない)と思って、見て見ぬふりをしていました。
得意の感情を消す技術で、何も感じないようにして、悩みすらも抑圧していたのです。
でも最近は、全部出します。
抑圧という言葉は、私の辞書からは完全になくなりました。
そして今持っているのが次の悩みです。
「人を嫌うようになった」
え?
今まで人を嫌いになったことがなかったの?と思われるかもしれませんが、私は「好き」という感情が薄かったのと同時に、「嫌い」という感情もとても薄く、
今まで誰かをハッキリと嫌ったことはなかったように思います。
強い嫌悪感など、人生で一度も持ったことはないのではないでしょうか。
で、今です。
正常に人に対して「嫌い」という感情を持つようになったのです。
そして、そこで出てきた悩みが、今とある2人組が好きなのですが、その2人組の片方が死ぬほど嫌いだということです(笑)
つまりね、2人が一緒に出ている動画を見るじゃないですか。
片方のAさんは大好きなのでずっと見ていたいのですが、もう片方のBさんは死ぬほど嫌いなので、顔も見たくなければ声も聞きたくない。
もう存在自体が受け付けないのです。
どうしてこの2人が一緒に活動しているんだよ・・・。
という悪夢(笑)
なので私の今の悩みは、動画を見る時にわざわざ嫌いなBさんの方の画面を塞いで顔を隠し、大好きなAさんだけが映るように苦労していることです。
これが非常に手間で面倒(^_^;)
さらに動画を再生する時は、Bさんが喋っている間は音声をOFFにしています(笑)
それくらい嫌いなんです。
私がこんなに人を嫌いになるなんて、多分人生で初かもしれません。
どうにか2人が別離して、Aさんだけ単独活動してくれないかな~と思っているのですが、今のところ2人で一つみたいな感じなので、当面は難しそうです。
同じ画面に大好きな人と、大嫌いな人が同時に映ってるってエグくないですか!!
で、こういう酷いことを平気で言えるようになったのも、
人を嫌ってはいけない
という思い込みを外したからです。
昔の私は、人はみんな仲良くしなければいけない、人を嫌ってはいけないという思い込みを持っていました。
でもそれに気付いてようやく外すことが出来たのです。
誰かを嫌いになるという感情も、とても大切なものです。
誰かを嫌いにならないと、好きなものがわからないからです。
好きがあるから、嫌いもある。
表裏一体です。
今、人生で初めて「嫌い」という感情を楽しんでいます。
消してしまってはもったいないので、存分に味わっています(笑)
そしてまた、嫌いな人は実は自分の鏡であるとか、自分と似ているなどとも言われているので、その原因を探るべく、具体的にその人の何が嫌いなのか。
それは、別途探ってみたいと思っています。