Twitterで呟いた内容の保存メモです。
・新しい自分になるためには、古い自分を捨てなくてはいけない。古い自分を持ったまま、新しい自分になることは出来ない。生まれ変わりを体験するには、過去の清算が絶対に必要。
・正しく感情が動かないと、ひたすら思考だけがぐるぐるするので、極めて理性的な判断が出来る一方、人間らしさは薄くなります。
・いつまでも親の呪縛が解けない人は、親からずっと逃げ回っている。重症になると絶縁してしまう。距離を置いて関わらなければいい。そうすればするほど、都合の悪いものに蓋をし続け、幸福からは遠ざかる。いつまでも自分を救い出せない。
・とにかく都合の悪いもの、自分の内面を刺激するものには徹底的に触れないようにしている。自己保身にしか興味がない。いつかその殻を出なければいけないのなら、早い方がいい。なるべく若くて体力があるうちがいい。
・本当の自分を隠して、その上に積み上げた偽物の幸福なんていずれ壊れる。それが虚しいことを本人はずっと気付いている。親を乗り越える。過去の自分を乗り越える。見たくないものがたくさんあるけど、とても重要なこと。
・人見知りの根本原因は「人と関わると傷つくかもしれない」という恐れだったりします。つまり人が怖いんです。自分に攻撃してくるんじゃないか、否定してくるんじゃないか、余計な事を言ってくるんじゃないかという恐れです。このタイプの人は、子供時代の家庭環境が安心安全ではなかった事が多いです。
・うらやましいという感情を隠して抑圧する人って結構多い。特に男性。
・思わず反応してしまう人、感情を刺激されてしまう人は、意外と自分にとってのキーパーソンだったりしますよ。一々嫌な感じがするとか避けたくなる人ほど、将来自分を救ってくれる重要な人ってことが実はよくあります。ヒントは投影です。
・自分の生き方はこれでいいんだ、間違ってないんだって肯定したいために、あえてそう思える同士を引き寄せることがあります。そしてそれを本人は波長が合うと勘違いしていることが多々あります。波長というのは実は要注意の言葉なんです。波長が自己保身の隠れ蓑になることがあるので気をつけて下さい。
・私はミスコミュニケーションがとても多いので、よく人間関係で失敗する。というより、過去を振り返って人間関係でうまくいったことなど一度もない。だからこそ、人格まるごと立て直す羽目になっているのだけど。我ながら、色々な所でやらかしているなぁと感心する。もちろん悪い意味で(笑)
・人生は黙って何も余計なことは言わず、傍観者でいるのが一番楽で安全だ。口を開けばだいたい良い結果にはならない。言葉ほど正しく伝わらないものはない。私の場合、そもそも養育者である親との間で、すでにコミュニケーションが不全だったから、正しいコミュニケーションの方法が未だにわからない。でも進化成長の途上にいる人はみんな同じだから、あまり気にしないことにする。頑張る。
・人格が歪みきっていると、自分と向き合おうとしても、どこから手をつけたらいいのかわからない、自分で自分を修正出来ないという状態になります。そういう重症の方のために私は自分の事例を答えつきで書いています。自分に問いかけなくても、私の答えをそのまま見ればいい。それで気付ければOKです。
・思い切って人を信じてみた。思えば今まで酷く裏切られた経験はないけれど、それは自分が人を裏切った経験がないからだと思う。けど、人を信じて飛び込むことにはやはり勇気がいる。(怖いという感情はとても大事)
・全ての原因って、本当に根本的な足元にあることが多い。灯台下暗し。
・論文なんかをまとめたような話よりも、その人のリアルな実体験が聞きたい。自己開示が出来ない人は、自分の事例を話さないから面白くない。
・自分自身の幸せのために親を許す。このワークをやっていると、本当に泣けてきますよ。
・全ての出来事は本来ニュートラルであり、その出来事に意味や価値を持たせているのは自分自身。
・とんでもないハプニングが起きて大パニックになっています。もちろん、全身で歓喜してしまうほどの良い方のパニックです。今までに受け取ったことのない引き寄せが来て、脳の機能が全て停止しました(笑)
・私にも「浮かれる」という瞬間があるのだと、とても驚いている。ほんの5年前までは感情など一切なく、常に超然として、まるで悟りを開いたような生き方をしていたのに。今は人間らしく生きることがとても楽しい。