Twitterで呟いた内容の保存メモです。
・ありのままの自分に罪悪感や劣等感がある、人に見せている自分と、実際の自分に大きくギャップがある人って本当に多い。まずはここを統合させること。
・本当の自分に出会うという体験をし、何のために自分の命を使うのかが明確になると、幸福なんてどうでもよくなります。正確に言うと、人生において幸福など選択しなくなります。正直、ここまでいける人は本当に少数です。
・人間観察をしていると、それ本当にやりたくてやってるんですか?って思うことをやっている人ばかり。本当にやりたい事なら今この瞬間に行動して、走りながらすぐに形にしていくはずです。わざと準備に時間をかけたり、遠回りになるように仕向けたり。それならやらない方がいいと思いますよ。
・自分をより良くさせるための努力はたくさんして来たし、知識もスキルも積んできたけれど、一方で友達と羽目を外して遊んだ経験が少ないとか、好きな人とデートをした経験が少ないとか。真面目ばかりであまり遊んだことのない人の人生は40代以降とてもしんどくなる。
・「思考は現実化する」は厳密に言うと間違っている。実際に現実化しているのは思考ではない、もっと根本的なもの。ここに気付いている人もとても少ない。
・「好きな物にだけ囲まれて、好きな人とだけ関わって、好きなことだけして生きていきたい。」という思考はとても危険なので注意してくださいね。逆に言えば嫌なものを何のために排除してるんですか?ってことです。これはとても重要な事です。これでこじれている人がたくさんいます。
・なぜスピリチュアルがふわふわしているかというと、地に足がつかない状態でふわふわしていると、自分と正面から向き合わなくても良いというメリットがあるからです。だから実はその状態が心地良くて、あえてその世界を好んでいる人が多いんです。
もっと言えば、真剣にメソッドに取り組んで自分自身が変わってしまったら困るとさえ思っています。でも現状のままでは嫌なので、変わるか変わらないかのギリギリのラインを攻めつつ、その間で心地良くなってふわふわして自分を守っているというのが本当のところです。だからその違和感が気持ち悪く感じるんです。
・人生は何でも選り好みせず、一旦受け入れてみた方がいい。何故なら、人生どこで何に救われるか分からないから。
・世の中の夫というのは妻の機嫌を取り、要望を満たすためにとても苦労している。でもそれによって成長し、いい男になっていく。独身男性よりも既婚男性の方が魅力を感じるのは、多分その苦労のせいなんだと思う。
・ふなっしーの名言。「みんな悲しい時に不幸だって言うけど違うんだよ。幸せだったから悲しいんだよ。悲しさも幸せなんだよ。」これは深いぞ。
・人生の課題はすべて盲点になっている。本当にこれ。
・某タレントさんがスキャンダルによって休業というニュースが出たけど逆。スキャンダルを起こしたから休業になるんじゃなくて、休みたかったからスキャンダルを起こして、自ら休業になるように仕向けたの。学校に行きたくないなって思っていたら熱が出るのと同じ構造。
・私は今世で諦めないことの大切さを学んでいる。以前は絶望より過酷な諦めの世界に長く身を置いていたけれど、今は「絶対に諦めるな」ということをリーダーとして伝えている。人生大逆転。昔とは言っていることが全て真逆の人生です。
・みんな手段に固執するんだなぁ。大事なのは目的なのに。でも、それだけ手っ取り早く目先のものに反応する人が多いということ。