Twitterで心理だったり自己啓発だったり哲学系の呟きをしている人ほど、ある日突然投稿を全削除するリセット癖がある人が多くて興味深い。
それやっちゃうと、普段自分が呟いている内容に全く説得力がなくなることに気付いてないんですよね。
まずは自己を確立するのが先じゃない?って毎回思って見ています。
だってリセットって一時的に自分を消してるのと一緒ですから。
これはTwitterに限らず、noteでもFacebookでもInstagramでも同じです。
自分なりの哲学をとても賢そうに語って、何なら他人までジャッジしている人に限って自己が確立されてなくて、ある日突然投稿を全部消す。
白紙にする。
リセットする。
相当病んでますよね。
まずやるべきことは、そのリセットしてしまう自分の心の闇と向き合うことです。
ある日突然投稿を全削除して、しばらくしたらまだゾンビのように復活して投稿を始める。
で、しばらくしたらまた消す。
で、また復活するみたいなことを繰り返してる人特有の心の闇がありますから。
そんな人が何を言っても説得力はゼロです。
わりと回避性パーソナリティ障害の人にこの傾向が多いので、あわせてチェックしてみるといいかもしれません。
仮にもし自分がリセット癖あるなぁ、定期的に投稿を全削除する癖があるなぁと思ったら、まさにそこが内観の掘り下げポイントなので、何で自分はそのような行動をしてしまうのかを見ていくと、幼少期に埋め込まれた深い闇に気付けると思います。