人生がうまくいかない人、生きづらい人が持っている思い込みをざっと書き出してみました。
私が元々一匹狼タイプなので、炙り出したリストは私の人格に沿ったものになっています。
ですので、私と同じようなタイプの人には響くかもしれませんが、真逆のタイプの人には全く参考にならないと思いますので、その辺を考慮したうえで、ざっと眺めてみてください。
そして、「あー!私もこの感覚あるー!」と思ったものを、自分で深く掘り下げてみてください。
【思い込みあるあるリスト】
・幼少期から自己の存在否定があり、生きること自体が辛く、エネルギーが常に枯渇していて、全体的に衰弱しやすい傾向にある
・自分はいない方がいいという感覚
・私は生まれてこない方がよかった
・私はここにいてはいけない
・私さえいなければ人に迷惑をかけることはない
・自分で意思決定や行動が出来ず人に頼る傾向がある
・私は無力だ
・私には出来ないから無理
・私は一人では生きていけない
・私には力がない
・常に集団の周辺にいるか属そうとしない傾向がある
・自分は人とは違う
・自分は異質でアウトサイダーだという感覚
・私は変わり者だ
・私は常に周りから浮いてしまう
・私には居場所がない
・私は仲間外れだ(どこのグループにも所属出来ない)
・他人からの愛情や支援を期待せず、一人で何とかしようという傾向がある
・私は誰からも愛されない
・私は誰からも守ってもらえない
・私は誰からもわかってもらえない
・私は誰からも受け入れてもらえない
・私は誰からも助けてもらえない
・私は誰からも支えてもらえない
・私はどうせ見捨てられる
・私はどうせ愛想をつかされる
・私はどうせ見放される
・私はどうせ取り残される
・私はどうせ置いていかれる
・いつも不安で寂しい
・常に人を疑い警戒している
・自分は攻撃されるという感覚
・私は傷つけられる
・私は裏切られる
・私は拒絶される
・私は馬鹿にされる
・私は人から舐められる
・人間関係でいつも酷い目に遭う
・私はいつも理不尽な扱いを受ける
・私は邪悪な存在だ
・私は罪深い存在だ
・本当の私は心が醜い
・本当の私は性根が悪い
・私は汚れている
・本当の私は腹黒い
・本当の私は酷い人間だ
・本当の私は悪い人間だ
・何か価値のある行動をしなければ自分には存在意義がない
・そのままの自分では存在価値がない
・そのままの自分では愛される価値がない
・私は必要のない人間だ
・私は生きている意味がない
・私は生まれつき欠陥がある
・私はダメな存在だ
・私は人として欠けている
・私はまだまだ未熟で足りない
・私はつまらない人間だ
・自分はここにいていいのか不安になる
・何かを望んだことも楽しいと思ったこともない
・自分がいない方がみんなに迷惑がかからなくて良いと思う
・生きている意味がわからない
・朝起きると今日も生きなければいけないのかと思う
・よく仲間外れにされていると感じる
・集団の中にいて疎外感を感じる
・自分は変わり者だからいつも浮いてしまう
・ここは私の居場所じゃないと思うことがよくある
・普通になれない自分は他人とは異質な存在だと思う
・役に立たないならその場にいる資格がないような気がする
・人に認められることに力を尽くしてしまう
・何もしないと存在価値がなくなりそうで不安
・自分は特になんの取り柄も特別な才能もないと思う
・必要のない人間だと思われるのが怖い
・自分の足りないところばかりよく見える
・他人と自分を比較して落ち込むことが多い
・自分の欠陥がバレるのが怖い
・自分は基本的にダメな人間だと思う
・自分はまだまだ未熟だから努力しなければと思う
・本当の私を出したら嫌われる
・自分の行動に後ろめたさを感じることが多い
・自分の中には絶対に人に見せられない闇の部分がある
・「自分が悪い」「自分のせいで」とよく思う
・自分だけ幸せになったら悪いような気がする
・人に対して「この人嘘をついているのでは」「この人私を騙すつもりでは」「私を裏切るのでは」と最初から疑うことが多い
・人に舐められないように気を張っている
・人に自分の弱みを見せたくない
・「馬鹿にされた」と激しい怒りが湧くことがある
・人から理不尽なことを押し付けられることが多い
・メールの返事がすぐに返ってこないと不安になる
・連絡がつかないと見捨てられたような気持ちになる
・大切な人がいつか去ってしまうような気がする
・他人に嫉妬しやすい
・大切な人がいつも傍にいてくれないと不安になる
・人に愛してもらおうとか助けてもらおうとかを最初から期待していない
・自分の欲求を人に伝えない傾向がある
・私一人で頑張るしかないと思うことが多い
・自分の話しを分かってくれる、理解してくれる人はいないと思う
・「どうせ自分なんて」と思うことがよくある
・問題解決や新しい課題へのチャレンジは苦手
・自分一人ではなかなか決められないことが多い
・何かを変えるような力は自分にはないと思う
・責任のある立場には立ちたくないと思う
ざっと書いてみましたが、ここに書いてあるような思い込みが多ければ多いほど、メンタルブロックによって自分の人生を制限している可能性が高いので、是非一つ一つ丁寧に向き合ってみてください。