さて本日も、これ持ってると人生に悪影響を与えちゃう思い込みリストをお届けします。
最近、思い込みリストを公開するとブログのアクセス数がざっと10倍くらいになるので、完全にそれで気分が上がりました(笑)
私は褒められると伸びる子ですから、持ち上げられると答えをどんどん出しちゃいます。
ということで、以下リストです。
周囲から認められていないという感覚
私は自由ではないという感覚
私は正当に評価されていないという感覚
私には居場所がない
私には価値がない
私は他人より劣っている
私は役に立たない
私は他の人の負担になっている
自分のやりたいことがわからない
生きることに困難、息苦しさを感じている
生きることに疲れている
自分で自分を否定している自己否定の感覚
新しいこと、新しい時代に順応出来ないという感覚
子供の頃に息が詰まるような苦しい体験が多かった
新しい考え、若い人の考え、新しい価値観を受け入れられない
未来の保証がないことへの不安
自分の人生に喜びがない
常に経済的な不安がある
人生でいつも重荷を背負っている感覚
お金や地位に依存する感覚
解決不可能な問題にいつも悩まされている感覚
今の世界や社会で暮らしたくない
古い思考パターンを変えることへの抵抗
価値観をアップデートすることへの抵抗
孤独感や疎外感を感じる
言いたいことがあるのに言えない(過去に言えなかった)という感覚
決意を貫けない
優柔不断な自分への苛立ち
人を信用できない
私は泣いてはいけない
誰かに癒やされたいという感覚
自分は愛されていない
自分には愛がないという感覚
人からの支配を許してしまったという感覚
常に生き急いでいる、立ち止まることを自分に許さない
自分は制限されていて自由に動けない
金銭的、物質的なものを失うこと=自分の価値を失うという感覚
(例えばお金や財産、資源を失ったら、もう自分の価値はなくなったと思ってしまう)
過去に不快な感情、感覚を感じた出来事があった時、それを避けようとしたり誤魔化してしまった
自分は何をやってもダメな人間だ
私には才能がない
私には人から好かれる魅力がない
私は仕事が出来ない無能な人間だ
私は人とうまくコミュニケーションがとれない
私は誰からも必要とされていない
自分には長所が一つもない
私は落ちこぼれだ
私は何をしても成功できない
自分は醜い外見をしている
私の意見には価値がない
私は人生の勝ち組にはなれない
どうせ努力しても報われない
自分には可能性がない
私は周りに迷惑ばかりかけている
私は誰からも信頼されない
自分は生まれてきてはいけない人間だった
私は親から拒絶された
私は親から傷つけられた
私は誰からも受け入れてもらえない
私はいつも仲間外れだ
私は親から見捨てられた
私は親から愛してもらえなかった
自分と違う意見を排除したい、受け入れたくない
私は親から侮辱された
私は親から馬鹿にされた
自分責めが止められない
私は親から裏切られた
人に弱さを見せてはいけない
ありのままの自分、素の自分を出せない
自分で自分が許せない
親や他人に許せない人がいる
私はいつも不当な扱いをうける
世の中に順応出来ないという思いを抱えている
私はいつも理不尽な扱いをうける
私はいつも冷たく扱われる
自分の感情、感覚がわからない
私は傷つけられた
私は犠牲者だ
あいつのせいでやりたいことが出来なかった
自分に厳しくしなければいけない
親に復讐したい
自分が変わるくらいなら死んだほうがマシ
自分を傷つけた人を酷い目に遭わせないと気が済まない
親の教育方針は間違っていた(という恨みや怒り)
無意識に相手に心配をかけるような行動をとりがち
子供時代に子供らしくいられなかった
私には共感力がない(人の気持ちがわからない)
自分の人生に価値、目的を見いだせない
自分の弱さ、欠点などについて自己否定を繰り返している
自分の感情を感じないようにしている感覚
自分の考え方を変えたくない
言いたいことが言えない
決断が出来ない
私は弱い人間、傷つきやすい人間だ
立ち止まる、休むことを許せない
自分を甘やかしてはいけない
内なる自分の感覚から本当の自分を切り離しているという感覚
今日はここまで。
今回のリストで重要なのは、これらの思い込みを持っていることで、自分の中にどういう感覚があるかを徹底的に掘り下げてみてください。