今日ブログに書く用のストックの記事(下書きのメモ)を確認したら、軽く500記事は超えていて、ちょっとだけ眩暈がしたちょこです、どうもこんばんは。
これらの下書きを清書してちゃんと記事に仕上げてから書くのですが、日々下書きのメモが増え続けているので、一向に追いつきません。
でもちょっとずつ投稿していきますので、読者の皆様は楽しみにお待ちください。
ちなみに過去の非公開になっていた記事も次々に公開しておりますので、過去記事も毎日増えております。
スマホからだと再公開になった記事が分かりづらいと思いますが、テーマ一覧や月別のところから見て頂ければと思います。
スマホだと最新記事はすぐに見れるけれど、過去記事が見づらいのがブログの大きな悩みですよね。
パソコンから見て頂くと見やすいのですが、皆さんほとんどの方がスマホから見てると思うので、何となくご不便をおかけしていますが、今後ともよろしくお願いいたします。
で、今日の本題です。
私は今年一年もずっと内観をやり続けた年だったのですが、自分の内観だけではなく、他人の内観の事例を聞くのが大好きなんですよね。
みんな本当に真剣に自分と向き合っていて感動するからです。
人生を激変させた人は例外なく自分の親と向き合って親を乗り越えた人たちであり、その過程がとても美しいんですよね。
中でも私が大好きな宮増侑嬉さんの「思考の学校」の動画チャンネルでシェアされている皆さんの内観の記録が本当に参考になるので、今回はそちらをシェアしたいと思います。
このチャンネルの中で、思考の学校の認定講師さんが登場する「思考の達人インタビュー」の事例シリーズが本当に面白いので、是非見てみてください。
今回は一つだけ動画をピックアップしましたが、どの動画も皆さん人生が激変しているので、本当に参考になるはずです。
私は思考の学校には入会しておらず、無料で動画を見て感動したり勇気を貰ったりしているだけですが、人が変わっていく様子を見ると自分も頑張ろうと思えるので、興味のある方は是非見てみてください。