私と同じコミュニティに入っていた方で、とても感性の合う方の文章が素敵だったので、シェアしたいと思います。
むつみさんとは、入っていたコミュニティが一緒で、いくつかの場所でご一緒させてもらったり、何度かコメントでもやり取りさせてもらったことがあったのですが、個人的に凄く好きな方でSNSもフォローさせて頂いていて。
そんな彼女のXを今日見ていたら、「人生のテーマと目的」について書いてあったんですね。
【人生のテーマと目的は?】
— 水月むつみ @歌う大学講師 (@MutsumiMizuki) 2025年1月2日
お正月と言っても、私は大体いつもお正月感のないお正月を過ごしてます笑
というのも、私は10年ほど大学院の博士課程で研究していたので、年末年始のお休みに論文を書く、というのが恒例行事のようになってたわけで。… pic.twitter.com/QS2wXskmJ1
で、このXの投稿の中にnoteのリンクが貼ってあって、そこに書いてある記事がまた素敵で。
もう共感しすぎて、私もむつみさんと全く同じ旅をしていたんだなと思いましたね。
自分の人生のテーマと目的を探す旅を。
私も長い時間かかって、今回の自分の人生のテーマが「統合」であることに気付き、そこで全てが繋がったのですが、むつみさんは「家族」というテーマを見つけるために、色々なことをやってきた人生だったのだなと。
私が参加しているコミュニティというのは、幸福や人生について考える要素がとても多いので、何も考えずにただボーッと生きている人はほとんどいないコミュニティなのですが、
その中でも自分と価値観や感性の合う人に出会える確率はそんなに多くないので、かつて同じコミュニティを共にしたメンバーが、こうして自分のテーマを明確にして、力強く人生を歩んでいる姿を見れることはとても嬉しいし幸せです。
誰しも必ず自分の人生には大きなテーマがあり「だからこのためにあの出来事があったのか」と腑に落ちる瞬間があると思うのですが、それがまだ見つかっていない方は是非、今持っている点と点が線に繋がるような行動を意識してみてください。