My Storage

内観の記録。その他。

認知行動療法の真髄

平等山浄光寺に書かれている有名な言葉があります。

 

「言っている事ではなく、やっている事がその人の正体。」

 

この言葉こそ、まさに認知行動療法の真髄ですよね。

 

 

言行不一致こそが最も認知を歪ませる原因なのですが、言っている事とやっている事がズレていると、自分の脳がこじれるだけでなく、周りからの信頼も失います。

 

 

私は基本的に人と接する時、相手の言葉は一切聞いていません。

 

行動のみ見ています。

 

それで本当にその人の正体がわかります。

 

 

その人を知るには行動だけで十分だからです。

 

認知行動療法では、言葉と行動を見て、歪んでいるところを直していきます。

 

 

正確には、

 

思っていること

言っていること

やっていること

 

この3つが一致しているかを細かく見ていくのですが、ここがズレていると認知が歪んだまま生きていくことになるので、認知行動療法では徹底して「思考」と「言葉」と「行動」を一致させることをやっていきます。

 

 

言ったことではなく、やったことだけを見る。


これは情報やニュースでも同じで、誰が何を言ってるかではなく、実際何が行われたのか、行動ベースでその事実だけを見るようにすると、余計な洗脳がされにくくなります。

 


「言っている事ではなく、やっている事がその人の正体。」

 

この言葉はとても重要なので、メモして覚えておいてください。