内観
明けましておめでとうございます。 1月1日、今日からまた気持ちも新たに頑張るぞと思っていたら、夜になって持病の発作が悪化し、なんと倒れてしまいました。 「うわー!お正月の病院がやっていない時に、わざわざ倒れるなんて、今年はなんて年なんだ。」と…
毎度お馴染み反故の常習犯で、メールやLINE、SNSその他、全く返事を返さないことで有名な私ですが、 昨日意を決して、溜まっていたLINEのトークを空にしました。 お返事を全て返し、返した人のトーク履歴は消したので、残ったのが弟と親友だけに。 普段、基…
自分の心の問題と向き合うというのは、ずっとひた隠しにして、触れないように隠してきたものを、公に暴露されるという非常に辛い罰ゲームのようなもの。 でも、その辛い道を通った先にしか回復はない。 ラクして簡単に自分を変えたり、潜在意識を一瞬で書き…
何気に昨日の話の続きなんですが、白内障の手術後というのは、2日連続で眼科に経過を見せに行かなければならず、また今日も母親を病院まで送って行ったんですね。 その道中、母が、 「あんた、何でわざわざこんな道から行くの?もう一本向こうの道から行きな…
今日は、母親が白内障の手術のため、病院まで送り迎えをすることに。 「タクシーで行けばいいのに」 と思ったものの、「朝8時までに実家に来てちょうだい!」と義務を課されたので、素直な私は黙って指示に従うことに。 無事に日帰り手術を終え、院内から出…
今から14年前、友人が亡くなった。 交通事故だった。 共通の趣味で知り合ったその男友達とは、毎日連絡を取り合うほど仲が良かった。 彼は結婚していたので、私の名前を男性の仮名で携帯に登録し、女の子の友達がいることは、奥さんには隠していた。 別にや…
子供の頃、どうしても学校に行きたくなくて、何とか学校を休む方法はないかと考えた結果、 当時主流だった、水銀体温計を毛布で擦り、39度まで上げて母親に体温計を見せた。 「お母さん、頭が痛いです。熱があります。」 と言って、恐る恐る体温計を差し出す…
ある日、友人に言われた。 ちょこは、賢くていつもスマートに物事が考えられて、勉強も仕事も何をやらせてもすぐに結果を出して優秀で。 何にも動じない強さがあって、羨ましいと。 そうだね。 そう見えるかもね。 でもそれはね、そうじゃないと、そうしない…
私の大好きな与沢翼さんの今日アップされた動画を見て、あまりに図星な内容に一瞬で体が固まってしまいました。 動画の内容は、与沢さんが夫婦円満に至るまでに、奥様にしてきた態度について。 youtu.be 与沢さんのお話の中で、私の心が激しく反応したのは以…
お盆ということで、実家に帰省した。 最近は親が鬱陶しいので、帰るつもりは全くなかったが、 今年の4月に叔父が亡くなり、身寄りもなく孤独死だったので、私の実家で供養し、仏壇や位牌も置いている。 私は叔父に大変お世話になったので、新盆ということも…
3年前のある日、急に倒れて体が動かなくなり、それをきっかけに私は内観を始めました。 忘れもしない「海の日」でした。 7月になると、3年前の海の日を思い出します。 あの日を境に、私は着実に本当の自分を取り戻していきました。 正確には、海の日に倒れて…
最近よく聴いているSMAPの「心の鏡」 この歌詞が心に沁みます。 SMAP 心の鏡 歌詞 - 歌ネット 今まさにそんな心境です。 正直、こんな日が来るなんて思っていなかった。 真剣に自分と向き合ってきて本当に良かった。 神様は「この人なら再生する!」と思う人…
私が内観をやっていると言うと、自分もやりたいけれど、やり方がさっぱりわからないし、実際にやってみてもうまくいかないという人がいる。 それは一言で言えば、覚悟が足りないからで、徹底的に自分と向き合う覚悟を決めた人にしか、内観の扉は開かない。 …
最近、LINEで懐かしい友人と再会したこともあり、毎日のように昔話で盛り上がっているのですが、そこで衝撃的な一言を耳にしました。 「ちょこって、イケメン好きだったよね。少年隊なら迷わずヒガシを選ぶよね!」 え?ちょっと待って。 私の記憶にある限り…