内観
親と直接対決をし始めてから、支配者(母)がどれだけ支配対象(子供)を手放したくないかがわかって、うんざりしている。 そして経験からハッキリと学んだ。 直接対決はしない方がいい。 この数ヶ月、妖怪ママンの支配欲をまともに受けて、冗談抜きに死にそ…
オーバーホールの最終段階「妖怪ママンとの直接対決」が、最近は夢にも出てくるようになって、睡眠の質が激しく下がっている。 子供の頃にずっと抱えていた抑圧したストレスが、その扉を開けたことにより、全て吐き出されている。 例えば、以下のようなこと…
子供の頃、お母さんに厳しくされるのが本当に苦痛で、「もう嫌だ・・・」と意思表示をした時、 なぜかお父さんから「お前が悪い。母さんに逆らうな。」と激しく怒られて、家から閉め出されたのが、全く理解できなかった。 なぜお父さんは、子供の味方をして…
私が内観をやっていると言うと、自分もやりたいけれど、 やり方がさっぱりわからないし、実際にやってみてもうまくいかないという人がいる。 それは一言で言えば、覚悟が足りないからで、徹底的に自分と向き合う覚悟を決めた人にしか、内観の扉は開かない。 …
昨日書いた私の嫌いな人。 人として全く受け付けないレベルで無理なのは何でなのか、ずっと考えていました。 とにかく見てるとイライラする。 画面から消えて欲しい。 何で? と考えていて気付きました。 この人、、、 自分の感情を全く表に出さない。 超然…
中学3年生の時、「はばたこう明日へ」を合唱で歌いたかったのに、他のクラスに取られて、 うちのクラスは「怪獣のバラード」になったのが悔しくて、しばらく根に持っていたことを急に思い出した(笑) 私にも、たまにこういう嫉妬心みたいなものがあるらしい…
今日はまた、思い込みシリーズを一つ書きたいと思います。 私がカウンセリングを受けていた頃、カウンセラーの先生から、一番最初に指摘されたある思い込みがあります。 それが「見下し」です。 喋り始めてわずか1分。 会話の冒頭で、「ちょこさん、見下しが…
最近、LINEで懐かしい友人と再会したこともあり、毎日のように昔話で盛り上がっているのだけど、そこで衝撃的な一言を耳にした。 「ちょこって、イケメン好きだったよね。少年隊なら迷わずヒガシを選ぶよね!」 え?ちょっと待って。 私の記憶にある限り、私…
この一年くらい、なぜ人はおかしくなるのかということをずっと考えていた。 期せずして、40歳を超えてから自分と向き合うことになり、内観の記録をあちこちに放り投げ、時々うんざりしながらも、自分という究極のダメ人間の記録を着実に残してきた。 若い頃…